高尾の豊かな自然に見守られ、元気に体をいっぱい動かし、さまざまな体験を楽しみながら、健全な身体と豊かな心を育てています。

保育内容

生活とあそび中心の総合活動による教育

 子どもの主体的活動による健全な発達をめざし総合活動を心掛けています。
いつも子どもあそびを中心におき、実態に即した指導計画をたて、健康・人間関係・環境・言葉・表現の各領域が遊びや生活の中で総合的に体験できるように、日々の保育を進めています。

◎命を伝える

 生命の大切さや不思議さを伝えるため、日々の生活の中に起こってくるケンカやいじめなどさまざまな葛藤を排除するのではなく、 それに対して丁寧な対応を心がけ、相手の思いを感じることができるような機会にしています。野菜や麦などを育て収穫して調理をしたり、オスとメスの鮭を捌いてもらい大きな魚がどのようにお店で売られている子どもたちが知っている切り身になるのか?実際にみて、給食の石狩汁の具として利用し、口に入るまで、命をいただく体験へとつなげて行きます。

◎居場所のある保育環境

 乳幼児期にいっぱい愛され、人に対する信頼感を持ちながら生きる喜びをたくさん感じて欲しいというのが私たちの願いです。
一人ひとりの思いを十分受けとめながら安心感を持って生活できるできるような環境を目指し、保育実践の研究に力を注いでいます。

クラス編成

◎0,1,2歳児

 低年齢児では年齢別のクラス分けをし、集団の中にいても個々の欲求を満たしながら自我の育ちを図っていきます。

◎3,4,5歳児

 異年齢保育を取り入れています。子どもたちが年齢の枠を超えてお互い学び合い成長していきます。社会性や協調性が身につき、年長児が年少児をお世話したり、手助けしたりしながら、相手を思いやるやさしい気持ちを養う事ができ、3年間同じクラスで生活し、人間関係を育てます。

園の一日

3.4.5歳児

07:00~順次登園 健康視診 異年齢別混合保育 自由あそび
08:30頃~順次登園 健康視診 異年齢別保育 
持ち物整理 自由あそび
09:40頃~異年齢別活動 朝の集会
子どもの発達をふまえた保育活動(年齢別活動あり)
外あそびや散歩を中心に自発的な自由あそび
11:30~給食の準備
配膳 給食 片付け
13:00~お昼寝 紙芝居を見て、語りを聞きながら午睡又は休息
15:00~起床 おやつ
15:30~自由あそび(外あそび又は室内あそび) 順次降園
18:00~延長保育(補食あり)

0.1.2歳児

07:00~順次登園 健康視診 0歳~2歳児混合保育 自由あそび
07:30~順次登園 健康視診 クラス別保育 自由あそび
08:30~クラス別保育(異年齢)、自由遊び
09:30~お片づけ、お集まり、おやつ
09:40頃~子どもの発達をふまえた保育活動
外あそびや散歩を中心に自発的な自由あそび
11:30頃~食事の準備 給食 片付け       
12:30頃~お昼寝 紙芝居を見て、午睡又は休息
15:00~起床 午後食(0歳) おやつ(1.2歳児)
15:30~自由あそび(外あそび又は室内あそび) 順次降園
18:00~延長保育

※0歳児は、個々の子どもに合わせ午前寝があります。